スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大切な場所になりそうです。 - 2014.04.19 Sat
私の通勤で使う最寄り駅の目の前に
市の中央図書館があります。
引っ越してきた時から(一昨年)、あるな~と思ってたんですが
なんとなく入ったことがなくて。。。
でも、思いついたが吉日!
今日、行ってきました(*>ω<*)
貸し出しカードを作って、大好きな有川浩さんの本を借りて
ホクホクで帰ってきたのです(*´エ`*)

そうなのです。
とにかく本を読むことが好きで、外で遊ぶより
家の中でひとりで本を読んでいるのが好きだった
暗ーい子供だった私。
あっ。本を読む子供が暗いとは言ってませんよ。念のため。
あくまでも私が、読書LOVE・ひとりLOVEな
暗ーい子供だったというだけです。
それに、読書は読解力がつくし、社会に出ても
とても役立つ力だと思ってます。
これは、本読んどいてよかったなーって
思うところ。
でも、今は人並みに明るく(?)なったし、
『読書好き』 という素敵な(笑)部分だけが、残ったのであります。

んまあ!なんてこと【*゚д゚*】!!!
・・・ネクラ、そのとおりだけどねー。
ちなみに、みなととパパはネアカなので
バランスが取れてる、みなと家です(*´v`*)
それはさておき。
中央図書館は、蔵書も多くて気に入りました。
私にとって図書館は、とても落ち着く場所。
少しほこりっぽいにおいと、静かだけど
小さなささやき声が聞こえてくる、特別な空間です。
市の図書館をよく利用していた小学生の頃は
本の予約は、予約票に名前と連絡先を書いて
返却されたら電話がかかってくるというアナログ方式でした。
でも、今はお家からでもWEBから予約ができたりするんですよ。
すごいなぁ。時代はハイテク化していますね。
ハイテクといえば、今は電子書籍なんかもあるみたいですが。
スペースも取らないし、ボタンひとつでダウンロードできるから
便利なんだろうけど。
私は絶対、本は紙じゃないと!派です。

残念だけど、みなとは行けないんだ―。
けど、手づくりごはんの本もあるかもしれないから
週明けに見に行ってみるね。
そんで、おいしいごはん作ってあげるd(ゝ∀・)

マジマジー☆
お家にある本のレシピでは限りがあるから
レパートリーも増やせるかな(o^^o)
そんで、気に入った本があれば本屋さんで買おうね。
昔から図書館で借りて読んだ本でも、気に入ったら購入したりします。
好きな本は、手元に置きたくなっちゃうの。
駅前の大きな図書館。
特別な場所になりそうな予感です。
ランキングに参加しています♪
みなとをポチっと!お願いします❤

にほんブログ村
いつも拍手コメント、ありがとうございます!
とてもうれしく読ませていただいています(≧∪≦*)
市の中央図書館があります。
引っ越してきた時から(一昨年)、あるな~と思ってたんですが
なんとなく入ったことがなくて。。。
でも、思いついたが吉日!
今日、行ってきました(*>ω<*)
貸し出しカードを作って、大好きな有川浩さんの本を借りて
ホクホクで帰ってきたのです(*´エ`*)

そうなのです。
とにかく本を読むことが好きで、外で遊ぶより
家の中でひとりで本を読んでいるのが好きだった
暗ーい子供だった私。
あっ。本を読む子供が暗いとは言ってませんよ。念のため。
あくまでも私が、読書LOVE・ひとりLOVEな
暗ーい子供だったというだけです。
それに、読書は読解力がつくし、社会に出ても
とても役立つ力だと思ってます。
これは、本読んどいてよかったなーって
思うところ。
でも、今は人並みに明るく(?)なったし、
『読書好き』 という素敵な(笑)部分だけが、残ったのであります。

んまあ!なんてこと【*゚д゚*】!!!
・・・ネクラ、そのとおりだけどねー。
ちなみに、みなととパパはネアカなので
バランスが取れてる、みなと家です(*´v`*)
それはさておき。
中央図書館は、蔵書も多くて気に入りました。
私にとって図書館は、とても落ち着く場所。
少しほこりっぽいにおいと、静かだけど
小さなささやき声が聞こえてくる、特別な空間です。
市の図書館をよく利用していた小学生の頃は
本の予約は、予約票に名前と連絡先を書いて
返却されたら電話がかかってくるというアナログ方式でした。
でも、今はお家からでもWEBから予約ができたりするんですよ。
すごいなぁ。時代はハイテク化していますね。
ハイテクといえば、今は電子書籍なんかもあるみたいですが。
スペースも取らないし、ボタンひとつでダウンロードできるから
便利なんだろうけど。
私は絶対、本は紙じゃないと!派です。

残念だけど、みなとは行けないんだ―。
けど、手づくりごはんの本もあるかもしれないから
週明けに見に行ってみるね。
そんで、おいしいごはん作ってあげるd(ゝ∀・)

マジマジー☆
お家にある本のレシピでは限りがあるから
レパートリーも増やせるかな(o^^o)
そんで、気に入った本があれば本屋さんで買おうね。
昔から図書館で借りて読んだ本でも、気に入ったら購入したりします。
好きな本は、手元に置きたくなっちゃうの。
駅前の大きな図書館。
特別な場所になりそうな予感です。
ランキングに参加しています♪
みなとをポチっと!お願いします❤

にほんブログ村
いつも拍手コメント、ありがとうございます!
とてもうれしく読ませていただいています(≧∪≦*)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
こんばんは(^^)
そこの図書館ですよー☆
実はみなと家、3wayアクセスなんです。
どこの駅からもちょーっと遠いのですが
ウォーキングがてら、通勤時に歩いてますd(ゝ∀・)
読書、お好きなんですね。
私も共通点が増えてうれしいです(o^^o)
いいレシピがあれば、ご紹介しますね♪
そこの図書館ですよー☆
実はみなと家、3wayアクセスなんです。
どこの駅からもちょーっと遠いのですが
ウォーキングがてら、通勤時に歩いてますd(ゝ∀・)
読書、お好きなんですね。
私も共通点が増えてうれしいです(o^^o)
いいレシピがあれば、ご紹介しますね♪
鍵コメさん
こんばんは(^^)
図書館がそんなに近くにあるなんて!
めっちゃうらやましいです~(*>ω<*)
わんこ関係の本、今日は見てきてないんですが
週明けに借りれるといいなぁ。
みなとのごはんは、手作りとカリカリを
8:2の割合でまぜまぜして、あげてます(。・ω・。)
冬の初めに体調が悪くなって食べなくなっちゃった時期があって。。。
その時から本格的に手作りを始めたんですよ(o^^o)
図書館がそんなに近くにあるなんて!
めっちゃうらやましいです~(*>ω<*)
わんこ関係の本、今日は見てきてないんですが
週明けに借りれるといいなぁ。
みなとのごはんは、手作りとカリカリを
8:2の割合でまぜまぜして、あげてます(。・ω・。)
冬の初めに体調が悪くなって食べなくなっちゃった時期があって。。。
その時から本格的に手作りを始めたんですよ(o^^o)
トラックバック
http://minato0327.blog.fc2.com/tb.php/296-5cb8b2bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)